マイホームを買うときには、買うエリアを決める必要があるだろう。
住宅購入について書かれたサイトや本などを見ると、色々な人が色々なことを言っている。
どれも正しいような感じもするが、大事なことが書かれていない。
人生で一番に大事なのは、時間だ。
時間を作り出すために最も必要なのが、健康な肉体だ。
この本質を理解せずに、買うエリアを決めてはいけない。
多くの不動産営業マンや評論家は、この本質を無視した発言に終始している。
どんな高級住宅街に住もうが、毎日の通勤で疲弊していたら体に悪い。
高級なのは住宅だけで、体は劣化し続けることになる。
本質を理解した上で、ではどうやって買うエリアを決めたらいいのだろうか?
順番に一緒に見ていこう!
【目次】
① ご主人の「疲労感」を一番に考える!
② 通勤状況、通勤時間を考える!
③ 人気エリアを一番に考えない!
④ 満員電車に乗らなくていい方法を考える!
⑤ エリアは正しい順序で決める!
【1】ご主人の「疲労感」を一番に考える!
ご主人は毎日会社に通勤する。
通勤で疲弊しているサラリーマンは、ゴマンといる。
あなたは、正しく理解しているだろうか?
住宅ローンは、ご主人が返済するものだ。
(ペアローンの場合の話しは割愛する)
子どもの環境も大事だが、ご主人の日々の体調が大事だ。
周辺環境よりも、ご主人の健康の方が大切であることを正しく理解しよう。
通勤で疲弊しないエリア、ご主人の疲労感を考えたエリア探しをしよう。
【2】通勤状況、通勤時間を考える!
住宅購入後に転職することもあるだろうが、今の会社で10年は勤めると想定して考えよう。
だから、最低10年は通勤することを考える。
例)毎日、片道1時間通勤する場合(満員電車と仮定する)
通勤時間は・・
毎日:2時間
毎月:40時間
毎年:480時間(20日分)
10年間:4,800時間(200日分)
この通勤時間を見て、あなたはどう感じるだろうか?
塵も積もれば山となるである。
疲弊していくのに説明はいらないだろう。
とにかく体に悪い。
通勤時間を短くすること、満員電車を避けることを考えよう!
【3】人気エリアを一番に考えない!
人気エリアは、人が密集するエリアである。
人気エリアは、人が集中するので満員電車になりやすい。
人気エリアに住んで、毎日毎日、満員電車で通勤するのが本当にいいことなのだろうか?
毎日、満員電車で通勤してでも、人気エリアに住みたいのか?
手を胸に当てて考えて見て欲しい。
【4】満員電車に乗らなくてもいい方法を考える!
満員電車を避ける方法を真剣に考えて欲しい。
・通勤時間をずらす
・リモートワークをする
・電車に乗らない 考えられる方法はいくつかあるだろう。
満員電車に乗り続けることは、褒められるものではない。
ストレスの原因ともなる満員電車での通勤はとにかく止めよう!
「そんなの無理だ!」 と思考停止せずに考え行動してみよう!
人生から満員電車を無くすのだ。
【5】エリアは正しい順序で決める。
マイホーム購入においては、エリアの正しい決め方がある!
詳細はこちらの動画を見て頂きたい。
【参考動画】
【マイホーム購入】買うエリアはどうやって決めるべきなのか⁉
【まとめ】
エリアを決めるときには「疲労感」を一番に考える!
ストレスを溜め続ける毎日になるなら、マイホームなんて買わない方がいい!
満員電車を利用することは、ストレスを溜めること!
トラブルに巻き込まれる可能性もあるので、満員電車は徹底的に避ける方が良い!
人気エリアの記事を鵜吞みにしない!
人気だから何なのか?
人気エリアに住んで毎日満員電車で通うのがステータスというのなら、マイホームを買わなくていい!
もっと体を大事にして欲しい!
人気エリアで資産価値が高くても、
ストレスを与え続ける物件なら価値ゼロである。